医師紹介(常勤医のみ)

張 漢秀(ちょう かんしゅう)

脊椎・脊髄手術のエキスパートです
低侵襲な手術でよい成績を上げることを目指します

張 漢秀(ちょう かんしゅう)

専門分野
脊椎・脊髄疾患

略歴

1983年 東京大学医学部医学科卒業
1987年 米国ヴァージニア大学レジデント
1998年 愛知医科大学講師
2001年 愛知医科大学助教授
2007年 埼玉医科大学総合医療センター准教授
2011年 埼玉医科大学総合医療センター教授
2018年 東海大学教授

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本脊髄外科学会 指導医

患者さんへ

脊椎・脊髄の病気は、手のしびれや筋力低下、腰痛、足のしびれ、歩行障害など、様々な症状によって、生活を脅かします。手術をするとなると大変ですが、実は、多くの場合に1週間程度の入院と手術で、劇的に症状をよくすることができます。

私は、20年以上にわたって、脳神経外科の顕微鏡手術の技術を生かした、脊椎・脊髄疾患の低侵襲な手術を追及してきました。既に、手がけた手術は1500件を越え、頚椎症、頸椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、更には、脊髄腫瘍(髄内、髄外)、脊髄空洞症など、脊椎・脊髄手術一般に、豊富な経験を有しています。

私が常に心がけていることは、一人ひとりの患者さんの問題点を正確に理解して、最も適切な治療法、手術法は何かということを考えて提案し、術後の経過を詳細に検討して、常に治療法を改善し続けることです。

反町 隆俊(そりまち たかとし)

脳動脈瘤とモヤモヤ病の手術経験が豊富です

反町 隆俊(そりまち たかとし)

専門分野
脳動脈瘤の手術
もやもや病などのバイパス手術
その他、脳卒中の手術一般

略歴

1985年 新潟大学医学部卒業
1995年 米国テネシー大学 研究員
2008年 新潟大学 准教授
2012年 東海大学 准教授
2016年 東海大学 教授

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本脳卒中の外科学会 技術指導医
  • 日本脳血管内治療学会 専門医・指導医
  • 日本脳卒中学会 専門医
  • 博士(医学)

患者さんへ

脳神経外科医になり30年以上、脳卒中を専門として手術と研究を行ってきました。現在、脳卒中の手術方法には、従来からの開頭手術と、カテーテルで治療する血管内手術があります。いずれの手術も専門医・指導医として多くの患者さんを治療してきた技術と経験、そして大学病院であるからこそ得られる最新の知見をもとに、患者さん一人一人に合った最善の治療法を行っています。

私の脳外科医としての最終目標は、患者さんが幸せで健康な人生を送ることができるようにお手伝いをすることです。そのため、病気の状態によっては、手術を行わずに様子をみることをおすすめすることもあります。

手術の後の治療も、患者さんが元気に元の生活に戻るためには重要です。大学病院の良い点は、多くの優秀な脳外科医や看護師・技師が協力して多職種連携のチーム医療を行えること、また脳だけでなく全身的な問題にも他の診療科と連携をとりながら対応することができることで、これらにより最良の治療を行うことが可能になるのです。当脳神経外科は、プロフェッショナル集団として、多くの患者さんの信頼とご満足をいただいております。安心して治療をおまかせください。

厚見 秀樹(あつみ ひでき)

患者さんに合った適切な治療法を
一緒に考えてまいります

厚見 秀樹(あつみ ひでき)

専門分野
パーキンソン病など神経変性疾患への外科的治療
神経内視鏡を用いた外科治療
顔面痙攣、三叉神経痛の外科治療

略歴

1992年 東海大学医学部卒業
1998年 東海大学大学院修了
2001年 日本大学医学部脳神経外科(技術研修)
2013年 熊本託麻台病院脳神経外科(技術研修)
2015年 東海大学医学部 准教授

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本定位・機能神経外科学会 機能的定位脳手術技術認定
  • 日本神経内視鏡学会 技術認定医
  • 博士(医学)

患者さんへ

私が手術を担当する病気には、手術以外の治療法が確立したものが多く含まれます。ですから、急に手術を勧めることよりも、病状や容態をしっかりと確かめた上で、患者さんにあった適切な治療法を相談することもあります。ただ、長く病状が続いたり、進行したりする病気もあって、手術以外の確立した治療でも心配な症状が増える方がいます。こうした時に、手術治療を相談することで、より安定した、苦痛の少ない病状を目指しています。体のふるえ、こわばり、歩行障害などを患っている方で、かかりつけの先生から手術の治療もあると言われた場合は、ご相談ください。診察、検査などで、手術の必要性について一緒に考えてまいります。

野中 洋一(のなか よういち)

それぞれの患者さんに合った
「最善かつ最高の医療」の提供を目指して

野中 洋一(のなか よういち)

専門分野
頭蓋底腫瘍、頭蓋頸椎移行部腫瘍(髄膜腫、神経鞘腫等)
機能的疾患(三叉神経痛、片側顔面痙攣)

略歴

1998年 久留米大学医学部卒業
1998年 久留米大学病院脳神経外科学講座 医員
2002年 久留米大学大学院修了
2007年 Division of Neurosurgery, Duke University Medical Center (Visiting Research Scholar)
International Neurosurgery Education & Research Foundation (Research fellow)
2012年 新百合ケ丘総合病院脳神経外科 福島孝徳頭蓋底腫瘍センター 部長
2017年 東海大学 准教授

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 博士(医学)

患者さんへ

久留米大学卒業後の約10年間、幅広い臨床修行の中で、救急全身管理や脳血管障害に対する手術の技術を磨いてきました。その後、更なる技術向上を目指して2007年に渡米し、Duke University Medical Center脳神経外科にて、福島孝徳教授、Allan Friedman教授の御指導のもと研鑽を積みました。5年間にわたって最先端かつ最高峰の「頭蓋底手術」学び、帰国後は新百合ケ丘総合病院にて脳神経外科部門の立ち上げとともに、多くの頭蓋底手術にたずさわって参りました。過去5年間に行った手術症例数は合計387症例で、内訳は脳腫瘍が195例(そのうち頭蓋底腫瘍は156例)、三叉神経痛や片側顔面痙攣の手術が74例、脳動脈瘤に対する開頭術(ネッククリッピング術)が61例、その他が57例となっております。2017年7月より東海大学脳神経外科に活動の場を頂くこととなりました。最適な治療は患者さんそれぞれに違います。また、脳ドック等でたまたま見つかった脳腫瘍についても治療適応の有無をきちんと考えねばなりません。これからもそれぞれの患者さんに合った「最善かつ最高の医療」を提供できるよう頑張ってまいりたいと思っております。

本多 ゆみえ(ほんだ ゆみえ)(救命救急医学出向)

頭部外傷全般を幅広く担当します

本多 ゆみえ(ほんだ ゆみえ)
(救命救急医学出向)

専門分野
頭部外傷

略歴

1989年 東海大学医学部卒業
1989年 東海大学医学部付属病院 臨床研修医
1991年 東海大学医学部脳神経外科 入局
2004年 東海大学医学部救命救急医学 出向
2017年 東海大学 講師

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本救急医学会 専門医
  • 日本脳卒中学会 専門医
  • 博士(医学)

患者さんへ

交通事故・スポーツ外傷・墜落・転落・転倒等の頭部外傷を専門に小児から高齢者まで年齢に関わらず治療を担当します。東海大学医学部付属病院高度救命救急センターには重症外傷の傷病者が年間約600人搬送されますが、その3分の1以上は頭部外傷の傷病者です。入院中はもちろん退院後も治癒するまでは原則当院の外来で継続治療を行います。

西山 淳(にしやま じゅん)

「病気」だけではなく「患者さんとそのご家族様を含めた社会的背景」も大切にしています

西山 淳(にしやま じゅん)

専門分野
髄内腫瘍の手術 集学的治療 脳神経外科一般 頭痛

略歴

2006年 東海大学医学部卒業 東海大学医学部付属病院 臨床研修医
2008年 東海大学 臨床助手 脳神経外科 入局
2012年 東海大学 助教
2019年 博士(医学)取得
2020年 東海大学 講師

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会認定専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医
  • 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医・指導医
  • 日本神経内視鏡学会技術認定医
  • 日本頭痛学会認定頭痛専門医・指導医・代議員
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本認知症学会認定認知症専門医・指導医
  • 日本脳神経外傷学会認定指導医

患者さんへ

東海大学医学部脳神経外科で頭の中にできる脳腫瘍の中でも、特に、「脳みその中」にできる腫瘍を担当しております。脳腫瘍は現在130を超える種類の脳腫瘍がありますが、その中には決して、良性の腫瘍だけではなく、悪性の腫瘍も存在します。そのような悪性腫瘍に対しても当院では、手術中に治療の正確性を判断できる診断装置(術中MRI)や術中蛍光診断(PDD ; Photo Dynamic Diagnosis)および術中電気生理学的検査による運動神経線維などの神経モニタリングを駆使し、可能な限り安全に病気を取り除くことを実践しております。術後に放射線化学療法が必要な場合は放射線治療科やリハビリテーション科など各診療科と連携して、集学的治療を行いますが、私共が特に大切にしておりますのは、先端医療と地域に根付いた包括的な脳腫瘍診療ですので、医療社会福祉士(メディカルソーシャルワーカー)らと共に、ご自宅での療養を行えるよう、「病気」だけではなく「患者さんとそのご家族様を含めた社会的背景」も大切に診させていただくことをモットーに診療を当たらせていただいております。一方で、頭痛にお困りの方もいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

平山 晃大(ひらやま あきひろ)

精神的な面でのサポートも常に心がけております

平山 晃大(ひらやま あきひろ)

専門分野
脳血管障害

略歴

2008年 東海大学医学部卒業
2008年 東海大学医学部付属病院 臨床研修医
2010年 東海大学医学部脳神経外科 入局
2014年 東海大学大学院修了
2014年 東海大学 助手

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本脳卒中学会 専門医
  • 日本脳神経血管内治療学会 専門医
  • 博士(医学)

患者さんへ

私は脳血管障害の中でも開頭手術と血管内治療を担当させていただきます。脳血管障害の治療は内科的治療、開頭による手術、カテーテルを使用した血管内手術など様々な方法があります。われわれは常に病気の状態や患者様の希望に合わせ、一番良い治療法を考え診療を行っております。脳血管障害は突然発症するケースが多く、時間を争うことも多い病気であり、常に迅速な対応と正しい判断が求められます。さらに当然病気を患ってしまった患者様やご家族の方々の精神的な面でのサポートも重要と考え常に心がけております。脳の血管の病気で悩まれている方は是非外来にお越しいただければと思います。

重松 秀明(しげまつ ひであき)

患者さん一人一人にとって、最良の医療を。

重松 秀明(しげまつ ひであき)

専門分野
脳血管障害
(脳動脈瘤開頭術・血管内治療、バイパス術、脳梗塞に対する急性期血行再建術)

略歴

2008年 東海大学医学部卒業
2008年 東海大学医学部付属病院 臨床研修医
2010年 東海大学医学部脳神経外科入局
2014年 東海大学 助教

認定資格等

  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本脳神経血管内治療学会 専門医
  • 日本脳卒中学会 専門医
  • 博士(医学)

患者さんへ

私の脳外科医の信念は「もし自分の家族であれば、どのような治療を提供するか」です。

脳卒中の治療は、開頭術・カテーテル治療・内科的治療がございます。内科的治療が、患者さんにとっていい場合があるのも事実です。

患者さん一人一人にとって、最良の治療を提供させて頂ければと思っております。

脳卒中で分からない事や不安な事があれば、是非外来に来て頂いて、何でも御相談下さい。

林 直一(はやし なおかず)

大学時代はスキー部と柔道部に所属していました

林 直一(はやし なおかず)

専門分野
脳神経外科一般

略歴

2010年 東海大学医学部卒業、東海大学医学部付属病院臨床研修
2012年 東海大学医学部脳神経外科入局
2016年 医学博士号取得

患者さんへ

正しく深く柔軟にをモットーとして診療治療を行っております。

佐野 史弥(さの ふみや)

初心を忘れず、一生懸命に

佐野 史弥(さの ふみや)

専門分野
脳神経外科一般

略歴

2014年 東海大学医学部卒業
2014年 東海大学医学部付属病院 臨床研修医
2016年 東海大学医学部脳神経外科入局
2018年 東海大学 大学院

患者さんへ

初心を忘れず。至らない点もありますが、親切に迅速に対応させていただきます。

横田 和馬(よこた かずま)

「安心して治療を受けられる」ことを大切にしています。

横田 和馬(よこた かずま)

専門分野
脳神経外科

略歴

2014年 東海大学医学部 卒業
2014年 湘南藤沢徳洲会 初期臨床研修
2016年 東海大学医学部脳神経外科 臨床助手
2019年 東海大学医学部脳神経外科 助教

患者さんへ

主に救急疾患を担当させていただいております。脳神経外科領域の疾患は、生活の質に大きく関わる場合が多いため、不安を抱えている方が多くいらっしゃいます。診察を通じて、少しでも不安を軽減し、安心して治療を受けていただけるよう、心がけております。

須永 梓(すなが あずさ)

患者さんの思いに寄り添い、一緒に病気と向き合います

須永 梓(すなが あずさ)

専門分野
脳神経外科一般

略歴

2016年 東海大学医学部卒業
2016年 東海大学医学部 初期研修医
2018年 東海大学医学部 脳神経外科

患者さんへ

病気や障害だけでなく、患者さんとご家族の気持ちに寄り添い、一緒に病気と向き合うことができる医師でありたいと思っています。

榊原 夢太郎(さかきばら ゆめたろう)

患者さんにとって
一番身近な医師になれるように頑張ります。

榊原 夢太郎(さかきばら ゆめたろう)

専門分野
脳神経外科一般

略歴

2016年 東海大学医学部卒業
2016年 東海大学医学部付属病院 臨床研修医
2018年 東海大学医学部脳神経外科入局

患者さんへ

脳神経外科領域の疾患に対し不安に思われる患者様も多いと思います。

突然に家族の方が病気を発症し、長いリハビリが必要となり、辛い時もあると思います。

まだ勉強中の身ではありますが、疾患に対し真摯に対応し、患者様、ご家族の方含め、精神的にもサポート出来る医師を目指します。

米持 拓也(よねもち たくや)

患者さんに寄り添う医師を目指します

米持 拓也(よねもち たくや)

専門分野
脳神経外科一般

略歴

2017年 東海大学医学部卒業
2017年 東海大学医学部付属病院 臨床研修医
2019年 東海大学 脳神経外科 臨床助手(大学院)

患者さんへ

私は東海大学病院で初期研修を終え、脳神経外科医としての道を歩み始めました。

常に患者さんやご家族に寄り添い、患者さんにとって最善の医療を提供できるよう日々鍛錬してまいります。

ページの先頭へ