絵で見る脳と神経の病気 代表的な病気をわかりやすくご説明します

頸動脈狭窄症

頸動脈が動脈硬化でほそくなる病気です

頸動脈は、大動脈からの血液を脳に流す太い血管です。頸動脈は、頭の中に血液を送る血管(内頸動脈といいます)と顔のほうに血液を送る血管(外頸動脈といいます)に首の部分で分かれます。ここを頸動脈分岐部といい動脈硬化の好発部位です。「頚部頸動脈狭窄症」とは、この頸動脈分岐部で動脈硬化が発生し、頸動脈が細くなる病気です。これが原因で、脳への血流が低下したり、また狭くなった部分から血の塊や動脈硬化の破片が脳の血管に流れて脳血管をつめ、脳梗塞をおこしたりします。

頸動脈は脳へ血液を流しているので、神経の機能を良く知っていて脳梗塞の治療を熟知している神経内科と脳神経外科が主に治療を行うことになります。特に頸動脈よりも先にある脳の血管に動脈硬化をあわせてもつことがありますので、適切な治療を行うには脳卒中専門医の診断が必須です。食生活の欧米化などで、年々この病気は増えています。血管はヒトの体の全ての部分に栄養を送っています。メタボリックシンドロームや高コレステロール血症、高血圧などに代表される病気の結果引き起こされる動脈硬化は、頸動脈だけでなく、心臓の血管、大動脈、手足の血管など全ての場所に発生します。そこで、他の血管にも異常があれば循環器科や血管外科などと協力して治療を行うことになります。また、血管や血液の状態を改善するために、かかりつけの開業医の先生とも情報交換を行い治療していきます。様々な分野の専門医の連携による、総合的な治療が必要になる事が多い病気です。

頸動脈と、全身の血管

頸動脈と、全身の血管

頸動脈は、心臓から脳に血液を送る血管です

頚部頸動脈狭窄

頚部頸動脈狭窄

頸動脈が内頸動脈と外頸動脈に分かれるところは動脈硬化の好発部位で、ここが狭くなります

ページの先頭へ